東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店

安心・安全と幸せをお届けして73年!ガスの熊谷化学グループ
03-3702-1111
  • メニュー

    • トップページ

    • 会社案内

    • 住まいの救援隊

    • 安心・安全な生活

    • LPガス

    • リクルート

    • 暮らしのノート

    • インフォメーション

暮らしのノート

記事一覧

【快適生活ノート】そろそろ汗ばむ季節。シャワーを見直してみませんか?

AdobeStock_290120458.jpeg

 

 じめじめとした梅雨、そして暑い夏がやってきます。

 寒い時期には身体を温めるため、そして暑い時期は汗をさっぱり流したり、血流をアップしたりと、やっぱり必須なのがお風呂! 夏のシーズンはどういう入浴方法が効果的なのでしょうか?

 

 

夏はさっぱりシャワー派? それともやっぱり浸かる派?

 

 かいた汗をさっと流してさっぱりするシャワー。夏は大いに活躍しますよね。

 熱いシャワーを長く浴びてしまうと、肌の潤いまで流してしまい、乾燥の原因になります。

 一方、暑いからと冷たい温度設定にしてしまうと、皮脂などのが落ち切らずに毛穴が汚れで詰まったり、ニオイの原因にもなってしまいます。

 

 おすすめは、38~40℃ほどのぬるめのシャワー。

 すぐに全身を浴びるのではなく、手足などの末端から徐々に慣らしつつ、中心に向かって浴びるようにしましょう。

 またシャワーだけでは湯舟に浸かるほど疲労回復や血流改善が見込めません。

 シャワーしか入らない場合でも、足湯をプラスするなど、工夫してみてくださいね♪

 

 一方、「日本人ならやっぱりお風呂!」と、夏でもお湯に浸かる人も多いのではないしょうか。

 

 お湯に浸かることは、血流改善やむくみ改善、リラックス効果など、シャワーだけでは得られないメリットがたくさんあります。

 38~40℃前後のお湯に10~15分ほど浸かるだけで、身体が暖まり、血液の循環がよくなります。

 

 湯舟に浸かる際は、脱水症状を起こさないよう、入浴前後の水分補給も忘れずに行いましょう。

 

 また質のよい睡眠をとるためにも、湯船に浸かることは効果的です。

 就寝時間の1~2時間前を目安にお風呂に入ると、眠りにつきやすいですよ。

 

 

シャワー派の方は、ぜひシャワーを見直してみて

 

 「さっと浴びれるシャワーが好き」という方は、現在のお風呂のシャワーにご不満はありませんか?

 水圧が弱すぎる、逆に強すぎる、ポタポタと水滴が落ちる、フィルターが目詰まりしている、固定しずらい……などなど、毎日使うものだからこそ、ちょっとしたことが気になってくるものです。

 シャワーの水圧に関する不具合の原因は、元栓や止水栓、ヘッド内部、給湯器などさまざま。

 「おかしいな」と思ったら放置せず、ぜひご相談ください。

 

 皆様の快適なお風呂ライフをお手伝いさせていただきます♪

 


  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
    • 記事一覧(151)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 83
Yesterday : 127
Total : 362481
携帯サイト
東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店
03-3702-1111
  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
  • インフォメーション
©2023 熊谷化学株式会社. All Rights Reserved.