暮らしのノート
記事一覧
【安心安全講座】我が家の防犯対策を考えよう
悪質な手口の犯罪のニュースをよく目にするようになった昨今。
ご自身やご家族の安全と財産を守るため、犯罪者に狙われない防犯について、ぜひ考えてみましょう。
家にいてもいなくても、きちんと施錠を
換気のために窓を開ける機会が増えたこともあり、そのまま窓やドアを締め忘れてしまことはありませんか?
お出かけ時はもちろん、在宅時でも、玄関、居室、浴室、トイレ、ベランダなど、しっかりと施錠をしましょう。
「うちだけは大丈夫」という考え方は危険です。ゴミ出しやちょっとしたお買い物など、短時間のお出かけでも、きちんと鍵をすることを忘れずに!
侵入者は5分開けられなければ諦める!?
侵入者の約7割が、「5分間、鍵を開けられなければ諦める」といわれています。
1つのドアや窓に2つのカギがある「1ドア2ロック(ワンドアツーロック)」は開錠に時間がかかるので、防犯性はより高まります。そのため、窓の補助錠の取り付けを検討しましょう。
補助錠には、窓枠に粘着テープで貼り付けるもの、レールに取り付けるもの、警報が鳴るものなどさまざまなタイプがあり、ホームセンターなどでも購入できます。ドアの鍵が古い場合は、まずは防犯性が高いものに交換することをおすすめします。
侵入者の“足場”をつくらない!
2階、3階建ての戸建住宅や中・高層の集合住宅でも、侵入者は周囲から死角となっていて足場さえあれば、驚くほど簡単に侵入してきます。
脚立やバケツなどは足場にされてしまいますから、置き場所に注意しましょう。
また侵入者は光や音を嫌うので、センサーライトやアラームを設置したり、防犯砂利を敷いたりするのもおすすめ。ダミーの防犯カメラでも効果が期待できます。
植栽はきちんと手入れし、死角を作らないようにしましょう。