東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店

安心・安全と幸せをお届けして73年!ガスの熊谷化学グループ
03-3702-1111
  • メニュー

    • トップページ

    • 会社案内

    • 住まいの救援隊

    • 安心・安全な生活

    • LPガス

    • リクルート

    • 暮らしのノート

    • インフォメーション

暮らしのノート

記事一覧

【ガス屋さんのレシピ】魚焼きグリルで時短お弁当づくり

お弁当1.jpg

 

朝のお弁当づくりは大仕事。できるだけ簡単に時短で作りたいものです。


そこで使ってほしいのが「魚焼きグリル」。魚焼きグリルの高温で、

短時間で一度に異なるおかずが作れます。


また、魚焼きグリルを使うと余分な油を使わないのでヘルシーに仕上げることができます。


今回はおかずをすべて魚焼きグリルで作ってみます。いろいろ応用してみてください。

 

 

【材料】(一人分)

 

・ミニトマト2つ
・ベーコン1枚
・インゲン4本
・甘塩さけ1/2枚
・しめじ10本
・とろけるチーズ少々
・ソーセージ2本
・卵1個
・マヨネーズ・ケチャップ少々
・アルミカップ数枚

 

 

【作り方】(両面焼きグリルを使用)


1)おかずの下ごしらえをする

 

【焼きチーズトマト】
ミニトマトはヘタを取って楊枝で3~4か所穴を開けるからアルミカップを入れて、とろけるチーズをのせる。

 

【インゲンのベーコン巻】
インゲンの筋をとり、2等分に入り 電子レンジ(500W)に30秒温める。温めたインゲンをそれぞれベーコンで巻く。

 

【キノコのマヨネーズ焼き」
しめじは石づきを取り、アルミカップにいれてマヨネーズをかける。

 

【目玉焼き】
アルミカップを2重にし、卵を割り入れる。

 

【焼鮭】
甘さけをお弁当サイズに切っておく。

 

【焼きソーセージ】
ソーセージに浅く切れ目を入れておく。

 

2)魚焼きグリルに(1)のおかずを乗せ5分ほど焼く。焼けたおかずから取り出す。焼きが足りないものは再度数分焼く。

 

準備.jpg

 

 

3)お弁当箱にご飯とおかずを詰めてできあがり。

 

*ガスコンロの機種によって、焼き時間が変わってきます。途中で焼き具合を見てください
片面焼きグリルの場合は時間をもう少し長くとってください。インゲンのベーコン巻と焼鮭は両面を焼くようにしてください。

 

 

おすすめポイント.png

魚焼きグリルの庫内は250度~400度にもなります。オーブンとは異なり、余熱なしであっという間に高い温度になり、「直火」と「対流」の2つの加熱方法が同時に行われます。

 

魚を焼くほかにトーストや肉や野菜のグリル焼き、ピザなど多彩なお料理が短時間でおいしく作れます。

 

魚焼きグリルには片面焼きと両面焼きがありますが、両面焼きグリルは使い勝手がよくオススメです。調理時間も短く、裏返す必要がないので、お料理の手間が断然違ってきます。

 


  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
    • 記事一覧(139)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 44
Yesterday : 133
Total : 325986
携帯サイト
東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店
03-3702-1111
  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
  • インフォメーション
©2023 熊谷化学株式会社. All Rights Reserved.