東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店

安心・安全と幸せをお届けして72年!ガスの熊谷化学グループ
03-3702-1111
  • メニュー

    • トップページ

    • 会社案内

    • 住まいの救援隊

    • 安心・安全な生活

    • LPガス

    • リクルート

    • 暮らしのノート

    • インフォメーション

暮らしのノート

記事一覧

【快適生活ノート】換気と湿度管理でウイルス感染リスクを減らしましょう!

 

 窓を開けて換気をすることで、空気中のウイルスの量を減らせることは、すでに周知のことと思います。冬はそれに加えて、湿度管理も重要です。

 

 

冬の換気、どうすればいいの?

sick_samuke_woman.png

 本格的に冬が到来し、気温が下がってくると、なかなか換気もしづらくなってきますよね。「1時間おきに10分」とこまめに換気していると、せっかく暖かい部屋が寒くなってしまいます。寒さ対策のため、換気はお部屋が十分に暖まってからでも大丈夫。「30分おきに5分」と時間を短くしたり、火災に気を付けながら窓際に暖房を置くなど、工夫しましょう。

 また換気扇も併用して、お部屋の空気が動くようにします。2003年以降の建築のお家なら、「24時間換気システム」が設置されています。換気口が閉まっていないか確認しましょう。

 

 

適切な湿度を保ちましょう

 

b.jpg

 

 

 空気が乾燥していると、飛沫に含まれるウイルスが遠くまで飛んでしまいます。お部屋を加湿することで、飛沫の拡散を軽減してくれます。加湿器を使ったり、ぬれタオルを干したりと、湿度を上げるよう意識することが大切です。

 お部屋の湿度は60%程度にしておくのが適切と言われています。湿度が低すぎると飛沫の拡散量が増えてしまいますし、逆に高すぎると、飛沫が下に落ちてしまいます。湿度が高くなりすぎてしまったときは、テーブルや床をアルコールで消毒する回数を増やしましょう。


  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
    • 記事一覧(135)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 74
Yesterday : 90
Total : 315249
携帯サイト
東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店
03-3702-1111
  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
  • インフォメーション
©2023 熊谷化学株式会社. All Rights Reserved.