東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店

安心・安全と幸せをお届けして72年!ガスの熊谷化学グループ
03-3702-1111
  • メニュー

    • トップページ

    • 会社案内

    • 住まいの救援隊

    • 安心・安全な生活

    • LPガス

    • リクルート

    • 暮らしのノート

    • インフォメーション

暮らしのノート

記事一覧

【快適生活ノート】日本のトイレは進化を続けています!

22913707_m.jpg

 

 

 家の中でほっと一息つける場所がトイレ……という方も、少なくないのではないでしょうか?

 毎日必ず使用する場所でもありますから、快適で清潔に保ちたいですよね。

 

 

最新トイレで節水を!

 

 必須となりつつある温水洗浄をはじめ、人感センサーによるフタの自動開閉、自動洗浄、タンクレスなど、機能面でもデザイン面でも年々進化を続けています。

 実は、日本は“トイレ先進国”。これらの技術開発は、海外に比べてかなり進んでいるといわれています。

 

 わが国で洋風便器が普及し始めたのは日本住宅公団が採用(1959年)してから。きれいなトイレのイラストトイレは建物と一体の“一生もの”と思われていましたが、使用感の良さと、水不足にともなう節水奨励で、固定観念が変化し始めました。

 

 当時の1回あたりの洗浄水量は16ℓほどでしたが、年々進化を続け、超節水の最新タイプは4分の1(4ℓ未満)にまでなりました。

 

 

 

増えるバリエーション、進む高機能化

 

 温水洗浄便座には、既存洋式トイレに設置する「便座」と、腰掛便座と言われる便器・便座の「一体型便器」、さらに最近はタンクレス、シャワートイレ一体型、手洗いキャビネットや手洗いカウンター付きなど、さまざまに商品バリエーションが増えています。

 また、ふた自動開閉、自動便器洗浄、泡洗浄、スマホ対応などといった高機能化も進んでいます。

 

 さらにトイレ自体だけではなく、空間の快適さを考え、洗面ボウル付きやバリアフリー(段差解消、手すり)を考えるご家庭も増えてきています。

 

 我が家のトイレを選ぶ際のチェックポイントは、本来の洗浄機能に加え、節水・節電、除菌・汚れ防止、お掃除のしやすさ、それに価格などなど。

 新築やリフォームなどに合わせて、ぜひ我が家に合ったものを選びたいですね。

 


  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
    • 記事一覧(135)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 99
Yesterday : 211
Total : 317646
携帯サイト
東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店
03-3702-1111
  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
  • インフォメーション
©2023 熊谷化学株式会社. All Rights Reserved.