暮らしのノート
記事一覧
【快適生活ノート】日本のトイレは進化を続けています!
家の中でほっと一息つける場所がトイレ……という方も、少なくないのではないでしょうか?
毎日必ず使用する場所でもありますから、快適で清潔に保ちたいですよね。
最新トイレで節水を!
必須となりつつある温水洗浄をはじめ、人感センサーによるフタの自動開閉、自動洗浄、タンクレスなど、機能面でもデザイン面でも年々進化を続けています。
実は、日本は“トイレ先進国”。これらの技術開発は、海外に比べてかなり進んでいるといわれています。
わが国で洋風便器が普及し始めたのは日本住宅公団が採用(1959年)してから。トイレは建物と一体の“一生もの”と思われていましたが、使用感の良さと、水不足にともなう節水奨励で、固定観念が変化し始めました。
当時の1回あたりの洗浄水量は16ℓほどでしたが、年々進化を続け、超節水の最新タイプは4分の1(4ℓ未満)にまでなりました。
増えるバリエーション、進む高機能化
温水洗浄便座には、既存洋式トイレに設置する「便座」と、腰掛便座と言われる便器・便座の「一体型便器」、さらに最近はタンクレス、シャワートイレ一体型、手洗いキャビネットや手洗いカウンター付きなど、さまざまに商品バリエーションが増えています。
また、ふた自動開閉、自動便器洗浄、泡洗浄、スマホ対応などといった高機能化も進んでいます。
さらにトイレ自体だけではなく、空間の快適さを考え、洗面ボウル付きやバリアフリー(段差解消、手すり)を考えるご家庭も増えてきています。
我が家のトイレを選ぶ際のチェックポイントは、本来の洗浄機能に加え、節水・節電、除菌・汚れ防止、お掃除のしやすさ、それに価格などなど。
新築やリフォームなどに合わせて、ぜひ我が家に合ったものを選びたいですね。