東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店

安心・安全と幸せをお届けして73年!ガスの熊谷化学グループ
03-3702-1111
  • メニュー

    • トップページ

    • 会社案内

    • 住まいの救援隊

    • 安心・安全な生活

    • LPガス

    • リクルート

    • 暮らしのノート

    • インフォメーション

暮らしのノート

記事一覧

【快適生活ノート】新型コロナウイルスの感染拡大から約3年。対策をおさらいしましょう

4911431_m.jpg 

 

 新型コロナウイルスの感染が広がり始めてから、約3年が経過しました。

 

 コロナ感染を防ぐために重要なのは、正しいマスク着用、手洗い・手指消毒の徹底、3密の回避、こまめな換気であることは皆さんもよくご存知のとおりです。

 感染拡大防止と社会経済活動の両立を図っていくなかで、“Withコロナ”や“新しい生活様式=ニューノーマル”という考え方も定着しつつあります。

 そこで今回はおさらいも兼ねて、内閣官房が出している資料をもとに、正しい新型コロナウイルス感染拡大防止対策を見直してみましょう。

 

 

マスクの正しい着用

・マスクを鼻にすき間なくフィットさせ、しっかりと着用してください。

・品質の確かな、できれば不織布を着用してください。

 マスクを付けた人の横顔のイラスト(女性)

<マスクは不織布が効果的>

 飛沫を出す側と吸い込む側、両者の距離感やマスクの着用状況、マスクの素材(性能)によっても、防御効果に大きな違いが生まれることがわかっています。

 不織布マスクなら、大きな飛沫はほぼ100%、小さな飛沫でもおよそ70%防止することができるとされています。

 また、鼻の部分に金具がある場合は、折り曲げて鼻に沿って着用するなど、すき間のないよう顔にフィットさせた方が効果が高いことが示されています。

 

 

こまめな手洗い・手指消毒

・共用物に触った後、食事の前後、公共交通機関の利用後などは必ず手洗い・手指消毒をしましょう。

 

 

3密(密接・密集・密閉)の回避

・一つの密でも避けて、「ゼロ密」を目指しましょう。特に人と人との距離は十分に保ってください。

・おしゃべりする時間は出来る限り短くし、大声は避けてください。

・今まで以上に換気を行ってください。

 

 

飲食店を選ぶ際のポイント

 自治体の認証を取得した飲食店では、以下の対策が実施されています。

 各都道府県のホームページで、認証を取得した飲食店の確認ができます。

 きちんと感染防止対策をしたうえで、コミュニケーションを楽しみたいですね!

 

・座席の感覚の確保(またはパーテーションの設置)

・食事中以外のマスク着用の推奨

・手指消毒の徹底

・換気の徹底(1,000ppm以下で)

 

詳しくは、内閣官房HP内「新型コロナウイルス感染症対策」で確認できます。

https://corona.go.jp/proposal/

 


  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
    • 記事一覧(139)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 66
Yesterday : 133
Total : 326008
携帯サイト
東京都・神奈川県のプロパンガスなら熊谷化学株式会社 有限会社熊谷化学川崎店
03-3702-1111
  • トップページ
  • 会社案内
  • 住まいの救援隊
  • 安心・安全な生活
  • LPガス
  • リクルート
  • 暮らしのノート
  • インフォメーション
©2023 熊谷化学株式会社. All Rights Reserved.